Blog記事一覧 > 坐骨神経痛 | 江戸町整骨院 | 飯田市・下伊那郡で評判の整骨院の記事一覧
こんにちは!江戸町整骨院です。
今回は、当院にも多くご来院されます『脊柱管狭窄症』
についてご説明させていただきます!
- 歩き始めると足がしびれて痛みが出てくるが、少し休むと和らぐ
- 腰やお尻のあたりに重だるい痛みがあり、立ち上がりや歩行がつらい
- 長時間座っていると足がしびれてくる
- 腰痛と足の痛みやしびれが同時に現れる
- 下半身の筋力が低下しているように感じる
- 整形外科や他の治療院で治療を受けたが、なかなか改善しない
これらの症状は、脊柱管狭窄症の可能性を疑います!
放置していると症状が悪化し、日常生活に支障をきたすこともありますので、早めの対処をおすすめします!
脊柱管狭窄症とは
脊柱管狭窄症は、脊椎(背骨)の中央にある神経の通り道「脊柱管」が狭くなり、神経が圧迫されることによって引き起こされる疾患です。
特に中高年の方に多く見られ、加齢に伴う変化が主な原因とされています。
脊柱管狭窄症は、腰椎や頸椎に発生することが一般的ですが、中でも腰椎に起こることが多いです。
この症状の特徴として、歩行中に足や腰に痛みやしびれが生じ、休息を取ることで症状が和らぐ「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」があります。
なぜ脊柱管が狭くなるのか?
加齢に伴う以下のような変化が原因です。
- 椎間板の変性による膨隆(ぼうりゅう)
- 椎骨の変形や骨棘(こつきょく)の形成
- 靭帯の肥厚(じんたいのひこう)
これらの変化によって神経の通り道が狭まり、神経を圧迫することで痛みやしびれが発生します。
また、症状の程度は人それぞれですが、放置することで症状が進行し、最終的には歩行が困難になる場合もあります。
長野県飯田市の江戸町整骨院では、早期の発見と適切な治療で、症状の改善を目指します。
どのような症状でもお気軽にご相談ください!
脊柱管狭窄症の原因と症状
脊柱管狭窄症は、さまざまな要因が絡み合って発症します。主な原因として以下の点が挙げられます。
原因
- 加齢による変性加齢に伴う椎間板の変性や椎骨の変形は、脊柱管狭窄症の主な原因です。特に中高年の方に多く見られます。
- 長期間の姿勢不良や生活習慣長時間のデスクワークや不良姿勢、また運動不足が原因となり、背骨に負担がかかります。
- 外傷やケガ過去の事故やスポーツによる外傷が、後々脊柱管を狭くする原因になることもあります。
症状
脊柱管狭窄症の症状には個人差がありますが、以下のような特徴的な症状が見られます。
- 間欠性跛行:少し歩くと痛みやしびれが出て、休むと改善する。
- 腰痛:腰全体に鈍い痛みを感じる。
- 足や下半身のしびれ:足全体、または特定の部位がしびれる。
- 筋力低下:下半身の力が弱まり、立ち上がりや歩行が困難になる。
これらの症状を放置すると、生活の質が著しく低下する可能性があります。
早めの対策が必要です!
脊柱管狭窄症治療なら長野県飯田市の江戸町整骨院にお任せください!
長野県飯田市の江戸町整骨院では、脊柱管狭窄症に対する専門的な治療を提供しています。
当院では、症状の原因を明確にし解消することを目指し、患者様一人ひとりに合わせた施術を行います!
当院で行う治療方法
- 手技療法患者様の体の状態を丁寧に確認し、骨格や筋肉の調整を手技療法で行います。これにより、神経の圧迫を軽減し、血流や筋肉の柔軟性を改善します。
- 物理療法(ハイボルテージ、マイクロカレント、MRP、アクチベーター、ラジオ波)で、痛みやしびれを緩和し、自然治癒力を高めます。
- 姿勢改善とエクササイズ指導姿勢の歪みや筋力のアンバランスを解消するためのエクササイズを指導し、症状の再発を防ぎます。
江戸町整骨院が選ばれる理由
- 通いやすい立地:桜町駅から徒歩圏内で、アクセス抜群です。
- 予約優先制:待ち時間が少なく、スムーズに施術を受けていただけます。
- 患者様目線の丁寧な対応:初めての方でも安心して通っていただけます。
脊柱管狭窄症の治療は、根気よく続けることが大切です!
長野県飯田市の江戸町整骨院では、患者様の健康を全力でサポートいたします!
つらい症状でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください!
- お尻から太もも、ふくらはぎにかけて痛みやしびれがある
- 長時間の立ち仕事や座り仕事で痛みが悪化する
- 腰やお尻に鈍痛があり、動くたびに不快感がある
- 歩くたびに片足が重く、力が入らない感じがする
- 何度もマッサージに通ったが、なかなか症状が改善しない
- 病院で坐骨神経痛と診断されたが、痛み止めしかもらえない
上記のような症状でお困りの方は、長野県飯田市にある江戸町整骨院にぜひご相談ください。当院では、丁寧な問診と検査を通じて、患者さまの症状に最適最良な治療プランをご提案いたします!
坐骨神経痛について
坐骨神経痛は、腰からお尻、そして太ももからふくらはぎ、足先に至るまで、坐骨神経が通る経路で発生する痛みやしびれが特徴です。坐骨神経は人体の中で最も長く太い神経であるため、何らかの圧迫や炎症が加わると強い痛みが引き起こされます。
この坐骨神経痛の痛みやしびれは、放置しておくとQOL(生活の質)を著しく下げる原因となり得ます。例えば、座ると痛むため、椅子に座るのが苦痛だったり、歩行時に片足に痛みが走ってしまうなど、日常生活にも支障が出やすくなります。また、坐骨神経痛の原因は多岐にわたるため、適切な原因の特定と治療が大切です。
坐骨神経とは
坐骨神経は、坐骨を通りおしりの筋肉“梨状筋”(りじょうきん)を抜け足へ向かう末梢神経のひとつです。
末梢神経は脳と脊髄からなる中枢神経と体の各部を結び、体を自由に動かしたり、温度を感じたりする“伝導路”で、主に3つの神経から構成されています。
(1)運動神経
脳から指令を送り、体の各部位を動かす神経
(2)知覚神経
痛みや温度などの感覚を、皮膚、筋肉、関節を介して中枢に伝える神経
(3)自律神経
意志とは無関係に、内臓、血管、腺などの機能を調整する神経
私たちの下肢が自由に動かせたり、バランスよく歩く事が出来るのは、末梢神経である「坐骨神経」がしっかり働いてくれるおかげなんです!
坐骨神経痛の原因と症状
坐骨神経痛の原因は、以下のようにさまざまです。
- 椎間板ヘルニア:腰椎の椎間板が神経を圧迫し、坐骨神経痛を引き起こすことがあります。
- 腰部脊柱管狭窄症:加齢により脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されることが原因となります。
- 筋肉の緊張や炎症:特に、お尻の梨状筋(りじょうきん)が硬直することで坐骨神経を圧迫する「梨状筋症候群」も原因の一つです。
- 姿勢の悪さや長時間の座位:悪い姿勢やデスクワークが続くと、筋肉に負担がかかり、結果的に神経が刺激され痛みを引き起こすことがあります。
坐骨神経痛の代表的な症状には、下半身にかけての「鋭い痛み」や「しびれ」、さらには「足の力が入りにくい」というものが挙げられます。また、症状が悪化すると、日常的な動作や姿勢がつらくなり、歩行や立ち座りが難しく感じられる場合もあります。
坐骨神経痛治療なら長野県飯田市の江戸町整骨院にお任せください
長野県飯田市にある江戸町整骨院では、坐骨神経痛でお悩みの患者さまに合わせたオーダーメイドの施術を提供しています。当院では、以下のような方法で坐骨神経痛の改善をサポートしています。
- 手技療法:当院の院長が行う手技療法により、筋肉の緊張を和らげ、神経への負担を軽減します。身体全体のバランスを整えることで、根本的な症状の改善を図ります。
- 物理療法:物理療法(ハイボルテージ、マイクロカレント、MRP、アクチベーター)は、坐骨神経痛の痛みを抑え、血流を促進させることで症状の緩和を目指します。坐骨神経痛に悩む方には、特に電気療法、温熱療法が効果的です。
- 姿勢改善のアドバイス:坐骨神経痛の原因となる姿勢の改善指導も行っています。悪い姿勢が続くと神経が圧迫されやすくなるため、適切な姿勢を保つことで、予防につながります。
- ストレッチ指導:日常生活で簡単にできるストレッチ方法をご案内し、筋肉の柔軟性を高め、神経への負担を減らします。
江戸町整骨院では、患者さま一人ひとりの症状に寄り添い、丁寧な治療を心がけています。飯田市で坐骨神経痛にお悩みの方は、ぜひ一度当院へご来院ください!
こんにちは!江戸町整骨院です!
本日は、坐骨神経痛についてお話させていただきます。
- おしりから下肢にかけて痛みがある
- 長い時間立っている事が辛い
- 腰を反らすと下肢に痛みやしびれを感じる事がある
- おしりの痛みが強く、座り続ける事が困難
- 歩くと下肢に痛みが出るため歩けなくなるが、休むと歩く事が出来る
- 体をかがめると痛みが強くなる
上記の症状で一つでも当てはまる方は、江戸町整骨院にご相談ください→江戸町整骨院
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛の症状は、坐骨神経に障害が起きると、お尻、太もも、ふくらはぎ、足にかけて、
鋭い痛みやしびれ、張り、冷感や灼熱感、締めつけ感などのいろいろな症状が起きます。
代表的な場所は、お尻、太ももの後ろ側・ふくらはぎで、一部分だけに強く感じることもあれば、
下肢全体に強く感じる場合もあります。
坐骨神経痛の原因は
原因としては腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、梨状筋症候群、仙腸関節炎などです。
若い方は、「腰椎椎間板ヘルニア」と「梨状筋症候群」が多く、
お年寄りは「腰部脊柱管狭窄」と「腰椎椎間板ヘルニア」が多いです。
多くの原因は、腰椎(背骨の腰の部分)に起こる異常によって坐骨神経が圧迫され、
下肢(足)に痛みやしびれを引き起こします。
坐骨神経痛の治療
- ストレッチ、体操
- 正しい姿勢を心がける
- 栄養バランスの取れた食事
- 適度な運動
- 禁煙
ストレッチや体操は、筋肉の強ばりをゆるめ、血行を促進するのに有効です。
また、姿勢の崩れは血行不良や骨格の歪みを引き起こし、筋肉や神経に負担を与えてしまうので、
正しい姿勢を意識しましょう。
さらに、食事面と運動面で規則正しい生活をすれば、
筋肉の過剰な衰えや太り過ぎによる下半身への負担による坐骨神経痛を予防することができます。
煙草は血流を悪化させてしまうので、禁煙した方が良いです。
健康的な生活こそが、坐骨神経痛の緩和には一番早く効果的です。
治療法はたくさんありますが、江戸町整骨院では上記のような保存療法でアプローチします→江戸町整骨院
そもそも坐骨神経痛は
お尻や足の後ろ側にかけて痛みやシビレ・麻痺などの症状のことを
「坐骨神経痛」と言われていますが病名ではなく症状を表す言葉です。
坐骨神経に炎症が生じる事で、お尻や太もも、すね、ふくらはぎ、脚にかけて、しびれや痛みを感じます。
坐骨神経に炎症が生じる病気が沢山あるので、坐骨神経痛は一般的な症状名の一つ。
坐骨神経痛の主な症状
臀部(お尻)や太もも、ふくらはぎ、足先が主な発症箇所に
- 鋭く電気が走ったような痛みや痺れがある
- ふくらはぎが張っている
- 冷感・灼熱感がある
- 足がだるい
悪化すると慢性的に痛みや痺れ、重度な症状になると排尿・排便障害になることも。
特に中高年の方に多く見られる腰痛の症状で、痛みで歩けない、いすから立ち上がることができない、といった状態になることがあります。
坐骨神経痛の原因
・腰椎椎間板ヘルニア
・腰部脊柱管狭窄症
だけでなく、椎間関節炎、梨状筋症候群、仙腸関節障害……
多くの病気が坐骨神経に炎症を引き起こします。
長時間のデスクワークや運動不足などが原因で坐骨神経痛を引き起こすこともあるので、症状を感じたまま放置すると日常的にストレスを感じてしまいます。
主な坐骨神経痛を引き起こす病気
●椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニア髄核が線維輪の亀裂により飛び出し、神経を圧迫する病気。
激しい運動や重い荷物をもつなど、椎間板への負担が原因で、遺伝や加齢による筋肉の衰えも影響しています。
●脊柱管狭窄症
椎間板の変形・黄色靭帯の肥厚の影響で神経が通る脊柱管が狭くなる病気です。
原因は先天性のものや後天性、事故などによる稀なケースなどさまざまですが、多くは60歳以上と中高年の方に多くみられます。主な症状としては、長時間歩くことができない間欠性跛行が挙げられます。
●変形性腰椎症
椎間板および椎体(背骨)が変形したり、骨棘ができることで腰部に痛みやだるさ、重たさを感じます。
起床時や動作開始時などに感じることが多く、腰に負担のかかる生活による損傷や加齢により椎間板の水分量の減少が主な原因で症状が進行すると、 変形により脊柱管を圧迫し脊柱管狭窄症を発症することもあります。
自然に症状が改善する場合のほとんどは軽い腰椎椎間板ヘルニアや
椎間関節炎等が原因であり、手や足の捻挫と同等の扱いです。
しかし1か月以上症状が続く、痛みが強すぎる、繰り返し症状が出現する場合には、外科的治療等が必要になる可能性もあるので、医療機関で原因検索を行う必要があります。
坐骨神経痛のセルフケア・予防方法
普段から腰に負担をかけないこと、適切な生活習慣を維持するようにしましょう。
血流の低下を防ぐため、体を冷やさないことも重要です。
- 正しい姿勢を保つよう心がける
- 座った時に体重が左右のおしりへ均等にかかるようにする
- 長時間、同じ姿勢をとらないよう留意する
- デスクワークでは、こまめに休憩してストレッチを行う
- 重いものをできるだけ持たないようにする
- 冷えないように注意する
- 毎日、ぬるめのお湯にじっくり浸かって身体を芯まで温める
- 毎日、軽い運動を行う
日常生活で無意識にしている内容が坐骨神経痛の症状につながっていることもあります。
症状が出る前に腰にかかる負担などを見返しましょう。
病院の治療は投薬が一般的で、これらは痛みをコントロールする為に使います。
痛みで悩んでいる・早期に痛みを取り除きたい!
薬で痛みや・シビレが消失する方はいいのですが、お薬で症状が消失しない方は薬で痛みが消えないくらい悪い体になっているという事です。
当院では体の根本である背骨・骨盤の歪み、筋肉の歪みを矯正し、神経の流れをスムーズにして健康な体に変えていき坐骨神経痛を元から取り除いていきます。
坐骨神経痛は原因になっている疾患によって施術期間が大きく変わります。
痛みでお困りの方は一度当院ご相談下さい!