TEL LINE

【突き指】放置すると、、、 | 飯田市・下伊那郡・桜町駅 江戸町整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 突き指 | 江戸町整骨院 | 飯田市・下伊那郡で評判の整骨院の記事一覧

【突き指】放置すると、、、

2023.06.23 | Category: 突き指

  • ドアに指をぶつけて痛む
  • 突き指の治療すべきか悩んでいる
  • 指の曲げ伸ばしがしにくい
  • 体育で突き指をしてしまった
  • 突き指の治療すべきか悩んでいる

「突き指の応急処置はどうしたらいい?」

「突き指を早く治す方法が知りたい」

多くの方が経験のある突き指ですが、どのような応急処置をすれば、

少しでも早く治るのか知りたい方も多いのではないでしょうか。

今回は突き指について細かいところまで紹介します!

突き指とは?

突き指は、日常よく見られる指の外傷の総称のひとつ。

ボールやものが指先に当たって生じる怪我をまとめて「突き指」と呼び

子どものころドッジボールなどの球技で突き指を経験した方も多いかもしれません。

何もせずに自然と治ったという場合もある突き指ですが、

正しい治療をしなければ症状が悪化する危険性もあります。

指先にものが強くぶつかって、指にまっすぐな力が加わって起こり

「腱や靱帯」が損傷されると、脱臼や関節が不安定な状態となり、

「骨」が損傷されれば骨折、 両者が同時に損傷されると、脱臼骨折ということになります。

放っておいても自然に治る場合もあれば、骨折や関節を安定させる靭帯の損傷、

関節が外れてしまう脱臼といった治療が必要な怪我が潜んでいる場合もあるので

整形外科を受診して適切な診断や早めの治療が必要な突き指もあります。

 

突き指の症状

  • 指を曲げると痛む
  • 指全体が熱を持っている
  • 指先が腫れている
  • 指の可動域が狭い(指の曲げ伸ばしがしにくい、関節が完全に曲がらない)

 軽度

軽い痛みや違和感があり、指全体は軽く腫れて左右比べると腫れていて太いです。

そのため指に張り感が出て少し曲がりにくく感じます。

わずかな症状でも指の中では関節周囲の筋肉や靭帯などの軟部組織が損傷を起こしています。

中度

明らかな痛みと腫れがあり、指全体の腫れも左右の太さの違いが分かります。

そのため指が曲がりにくく、日常生活にも支障をきたすように感じます。

このとき指の中では関節周囲の筋肉や靭帯などの軟部組織がひどく損傷を起こしています。

重度

激しい痛みと腫れがケガ後すぐに現れます。

著明な腫れにより指はかなり太くなり、指は動かしにくく熱を持ち、

脈を打つようなズキズキとした痛みがでます。

指の中では骨折や脱臼、腱の損傷の可能性があります。

関節周囲の筋肉や靭帯などの軟部組織に断裂といった非常に大きな損傷の可能性があるため、

病院での治療が必要になることもありますのでご相談ください。

突き指の原因

スポーツや転倒、ボールを使った競技など、瞬時に強い外力が指先に加わるといったことが考えられます。

バスケットボールやサッカーなどの競技中に、

ボールを掴んだ時や転んだ際に指が地面につくというスポーツをされている方に、

突き指が多くみられる症状です。

手指のスポーツ障害の中でも、多い症状と言われているので、

中には頻繁に症状が引き起こされる方もいるでしょう。

突き指だから大丈夫!

と考える方もいますが、突き指は程度が軽い症状もあれば、

脱臼や骨折といった重症にまで発展している症状も考えられるので、軽く見ないことが肝心です。

突き指の治療期間は、軽度な症状であれば3日間、

中程度なものであれば1週間~3週間、重症であれば1ヶ月~2ヶ月程度はかかることがあります。

特に重症な症状の場合は、後遺症として不安定な状態が残ってしまうことがあるので、

早めの受診を心がけることが大切です。

突き指の正しい応急処置

突き指になった場合にすぐできる対応として、「RICE処置」を覚えておきましょう。

RICE処置は4つの対応の頭文字

  • R:Rest(安静)
  • I:Icing(冷却)
  • C:Compression(圧迫・固定)
  • E:Elevation(挙上)
Rest(安静)

怪我をした直後は無理に動かさずに、安静にしましょう。

炎症や痛みがあるのに無理に動かしてしまうと、怪我の状態や症状を悪化させる恐れがあります。

Icing(冷却)

怪我により急激に生じる炎症症状を和らげるため、怪我をした部分を冷やしましょう。

バケツや洗面器に氷水を入れて指を直接冷やします。

保冷剤やビニール袋に氷を入れて、指に当てる方法も良いです。

凍傷しないように気をつけながら、しっかり冷やすようにします。

Compression(圧迫・固定)

腫れや指を曲げると痛い場合は、圧迫して腫れを抑え、固定して動きにくくします。

木や金属の板を指に沿うように当てたり、テーピングや包帯を用いて固定しましょう。

Elevation(挙上)

腫れを防いだり、軽減させるために、怪我をした部分を心臓より高い位置まで挙上しましょう。

高く上げることで、怪我によりたまった血液が流れやすくなります。

また、心臓より高くすることで、血液が心臓に戻りやすくなります。

誤った応急処置

「突き指をしたらすぐに引っ張ったほうがいい」

「痛い部分をもんだら治る」

このような応急処置は間違いです。

脱臼を元に戻すために、医師などの専門家が引っ張る場合はあります。

しかし、怪我で損傷した部位を引っ張ると、かえって症状の悪化を引き起こす恐れがありますので行わないようにしましょう。

また、炎症が生じたばかりの部分を揉むことは、炎症を助長したり、

損傷部位を悪化させたりする可能性があります。

痛みを和らげるマッサージのつもりで揉むようなことは避けましょう。

江戸町整骨院での突き指施術

ハイボルテージ/立体動態波/3DMENS/微弱電流

従来届きにくかった深部への刺激を可能にし、疼痛抑制や神経の興奮を抑えます。

筋肉、靭帯、神経に対するリラックス効果、血行促進を働き掛け筋肉トレーニングとしても使用できプロスポーツ選手も愛用しています。

手技

江戸町整骨院では、国家資格(柔道整復師)を持った院長が

整復や患者様の痛みのポイント(筋肉の硬結部位)を探し出し、

単にマッサージするだけでなく、筋肉のバランスを整え、

可動域向上や痛みの軽減を目的に行っていきます。

固定

ギプス、テーピングを行うことによりケガの予防や応急処置、

突き指でテーピングをするのは、指の動きを固定して、無理な動きによる痛みや炎症の悪化を防ぐためです。

怪我をした指だけテーピングをする方法と、怪我をした指に隣の指を一緒に固定するバディテーピングがあり、

応急処置としてはバディテーピングで強く固定しましょう。

指を曲げると痛い場合は、指を伸ばしたまま固定して、曲がらないようにしましょう。

少し動かせるようになれば、保護するために怪我をした指のみに変更するとよいです。

固定にはテーピング、痛みの緩和には湿布の活用ができます。

 

突き指は、関節の痛みだけでなく骨が折れてしまうケースもあります。

自分の突き指はどういう状態なのか?

痛み腫れがひかない、、、

不安などある場合は、当院へ一度ご相談ください。

皆様のご来院心よりお待ちしております♪